平和事業聞き書きコラム
平和と憲法を語る④ 日本高齢者生活協同組合連合会 会長理事 市川 英彦
2015年9月8日 平和事業聞き書きコラム
深まる平和の危機に立ち向う-私の戦中戦後の体験を通して- 今年は戦後70年、国民の力で平和憲法を守り通し、一人の戦死者も出さずに来た記念すべき年です。このことが世界で評価され、日本国民がノーベル平和賞にノミネートされまし …
平和と憲法を語る③ 宮城高齢協 組合員の皆様より
2015年9月8日 平和事業聞き書きコラム
今号も、宮城高齢協の組合員活動部会の企画による「戦後70年、今伝えたいこと」の冊子にまとめられた組合員の皆様からの文章をご紹介させていただきます。 戦後70年と兄弟会神農 太三郎 石巻市 私の家族一 …
平和と憲法を語る② 宮城高齢協 組合員の皆様より
2015年9月8日 平和事業聞き書きコラム
今回は、宮城高齢協の組合員活動部会の企画による「戦後70年、今伝えたいこと」の冊子にまとめられた組合員の皆様からの文章をご紹介させていただきます。 冊子掲載の文章は今後も引き続きご紹介させていただく予定です。 &nbs …
平和と憲法を語る① 福岡高齢協 ミナミ事業所 長谷 健司
2015年9月8日 平和事業聞き書きコラム
「戦後七十年・・・今、平和と憲法を語る」あの戦争の惨さを風化させるな? 福岡高齢協・ミナミ事業所・長谷健司 昭和20年8月15日、敗戦。日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏した。この日、国の内外に玉音放送が流れ、様々 …